子育て

育児中のママに教えたい思わず共感してしまう「秀逸なつぶやき」を集めてみました

育児中のママに教えたい秀逸なつぶやきを集めてみました

わからないながらも手探りのまま進んでいく育児。

ジェットコースターみたいな毎日で、ふと肩の力を抜きたくなる時もありますよね。

そんな時にクスッと笑えたり、「あるある!」と共感したりできるようなママのつぶやきを集めました。

家事・育児の合間にぜひ読んで見てくださいね。

目次

始まってびっくり…#思ってたんとちがう育児

妊娠中に想像していた育児。

テレビCMやドラマの印象でほんわか幸せいっぱいな生活を思い描いていた皆さま。

現実違ったということも多いですよね。

Twitterは、そんなエピソードがあふれていましたよ!

https://twitter.com/LifeIsKillingTM/status/1030255208025141248

奈緒
奈緒
本当に生まれたての赤ちゃんの顔って、実は目にしいないんだな~と思います。親の特権ですね。

https://twitter.com/ayakoharun918/status/1030075288447680513

奈緒
奈緒
かえって「お母さん」への愛を感じます!!

奈緒
奈緒
子育て中に、どんどん力持ちになっていきますよね!

https://twitter.com/1024kinako/status/1030317202837131264

奈緒
奈緒
こういうこともあるので、毎日走りやすい靴を履くようになります。

大変な毎日もクスッと笑いに!#育児ことわざ

「ことわざ」とは、昔から言われている教訓などを短く表現したことばです。

先輩方の苦労がにじみ出る「#育児ことわざ」に共感の嵐です。

奈緒
奈緒
下のお子さんから次々とかかってしまうんですよね…

https://twitter.com/kottyanko/status/377729357542092800

奈緒
奈緒
遊び倒され、そこかしこに散らばるトミカ。
目に浮かぶだけでなく、足の痛みまで感じるような気がします。

https://twitter.com/moet_csf/status/377724889459097600

奈緒
奈緒
なぜあんなにダンゴムシが好きなんでしょう。数匹ならかわいくもあるのですが、たくさん集めたがりますよね。

https://twitter.com/saa_ya/status/377721045652078592

奈緒
奈緒
棒だけでなく、石や葉っぱや松ぼっくりなんかも。
どんぐりがポケットからザラザラ出てくることもあるのだとか。

奈緒
奈緒
「子どもだけでなく、父親も」というコメントもありました(笑)

奈緒
奈緒
本人はそんなつもりじゃないのでしょうが
泣いているのを見ると、折れざるを得ない気持ちになりますよね。

そうだったんだ!育児の捉え方

慌ただしい育児も、捉え方で印象が変わるんだ!と思えたツイートもありました。

子どもと過ごす日々が、改めて大切に感じられます。

奈緒
奈緒
「なんでそんなもの口に入れるの!」「そんなところに入れないでー!」と、大人が慌てがちな行動も、本人にとっては冒険のひとつ。
わかりやすい例えをすると、過剰に反応せずにすみそうです。

奈緒
奈緒
確かに、だいぶ重くなっても抱っこしたり、そのまま家事をしたりしますよね。
ハードな運動と評価されればちょっぴり嬉しくなります!

奈緒
奈緒
自分が子どもにしていることと、自分が子どもの頃にしてもらっていたことをふと重ねて発見があるというのも育児の面白いところですね。

そういうこともあるのか!とツイートを読んでびっくりしました(笑)

奈緒
奈緒
子どもが抽象的な概念を理解していく過程は本当に不思議だなと思います。
ときどきずれていたりしても、可愛らしいですよね。

https://twitter.com/inmr_mam/status/975644481675382784

奈緒
奈緒
子どもの目を通すと、私たち大人にとっては見慣れた世界が発見だらけの魅力的な世界に早変わり。
育児の楽しさはまさにこれですよね!

やっぱりママがだいすき!

色々あっても、子どもからまっすぐな愛情を向けられると報われたような気持ちになったり、苦労も苦しく感じなくなったりしますよね。

最後には、そんな子どもからの愛情を感じるツイートを紹介します!

奈緒
奈緒
保育園に大好きな先生がいることも喜ばしいですが、大人びた言い方のなかにママへのストレートな愛情があわられているのがかわいくって、愛おしいですよね。

奈緒
奈緒
パパやママが息子さんの誕生日に言っていたのを、覚えていたんでしょうね。
不意の成長が、本当に最高のプレゼントになりそうです。

まとめ

以上、育児中のママに読んでほしいつぶやきをご紹介しました。

毎日の慌しさに疲れた時に思い出して、笑ったり元気を出したりして子どもとの生活を明るく過ごしてくださいね!

本日のお買い得商品