食べる

山梨にも農繁期キター!畑で食べたい「すべらないお茶菓子」ベスト10を発表!

農繁期キター!!畑で食べたいお茶菓子ベスト10

初夏を迎え、いよいよ山梨も本格的な農繁期に入りましたね!

何と言っても山梨はぶどう・桃の生産量日本一!

これから農家さんも忙しい時期を迎えます。

そして、野良仕事の楽しみと言ったら?!

もちろん「お茶の時間」ですよね? (えっ、わたしだけ?)

目次

すべらないお茶菓子 ベスト10を発表!

農業が盛んな山梨では、子供の頃に

休みになると親に畑を手伝わされる

そんな思い出を持っている方も多いと思います。

桃畑の様子
収穫時期は猫の手も借りたいほど忙しいのです

お母さんの「そろそろお茶にしましょう」の掛け声。

桃の木の下、木漏れ日の中にシートを敷き、中心には冷たいドリンクとお茶菓子。

お茶菓子を片手に家族と過ごした時間は、農家の原風景として多くの方の思い出に残っていることでしょう。

今日は、そんなお茶の時間のクオリティーをさらに高めるべく、

グディーズナカヤ菓子部部長「会田さん」に聞いた、売れているお茶菓子、つまり「すべらないお茶菓子」ベスト10をご紹介したいと思います。

グディーズナカヤ菓子部部長「会田さん」に聞いた、売れているお茶菓子、つまり「すべらないお茶菓子」ベスト10をご紹介したいと思います。
菓子部部長・会田さん / 三日市場店

では早速いってみましょう!

第10位 豆板

香ばしい落花生を糖蜜で固めたシンプルなお菓子「豆板」。

香ばしい落花生を優しい甘さの糖蜜で固めたシンプルなお菓子「豆板」。

落花生の風味と上品な糖蜜のハーモニーがあとを引く美味しさです。

この中山製菓さんの豆板は、第21回・22回と、全国菓子大博覧会において厚生大臣賞受賞及び総裁賞を受賞した味も保証付きの豆板です。

第9位 厚切りバウムクーヘン

お茶菓子の文明開化「バウムクーヘン」。

お茶の時間の文明開化「バウムクーヘン」。

美味しいですよね~。しっとりふんわり焼き上げられた生地のほんのりした甘さ。

元々はドイツのお菓子ですが、ドイツではその作業の過酷さから「バウムクーヘン焼きは長生きしない」とも言われているとか。

職人さん命がけの結晶を畑でじっくり味わいたいですね。

第8位 しるこサンドクラッカー

無印良品でも販売されるようになり、若い世代にも人気の「しるこサンドクラッカー」が第8位にランクインです。

無印良品でも販売されるようになり、若い世代にも人気のしるこサンドクラッカーが第8位にランクインです。

しるこサンドクラッカーは愛知県生まれのお菓子。餡に北海道産あずきとりんごジャム、はちみつ等を練り込み、ビスケット生地に挟んで焼き上げました。

クラッカーと相まって、程よい甘さ加減が野良仕事の疲れを癒してくれます。

第7位 歌舞伎揚

日本人なら誰でも一度は食べたことがあると言っても過言ではない「歌舞伎揚」。

日本人ならば誰でも一度は食べたことがあると言っても過言ではない歌舞伎揚。

発売は昭和35年ですから、60年近く愛されている伝統的なお菓子なんです。

歌舞伎揚を作っている天乃屋さんのHPによりますと、表面には歌舞伎の家紋が刻印されているとのこと

これは知りませんでした!

現在はソフトに焼き上げているため家紋は見えずらくなっているそうですが、今度召し上がる際にはぜひ確認してみてくださいね。

あなたにも家紋、見えましたか?

第6位 ジャンボどら焼き

朝早くからの野良仕事で小腹がすいたな〜。

そんなしっかり食べたい時にはこの「ジャンボどら焼き」がオススメ。

そんな「しっかり食べたい」時にはこのジャンボどら焼きがオススメ。

しっかり詰まった餡と、一回り大きな生地でお腹も大満足!!畑仕事もはかどること間違いなしです。

ちなみに、どら焼きは少しレンジで温めるとさらに美味しく頂ける、っていうのは豆知識として。

第5位 南部煎餅 厚焼きピーナッツ

言わずと知れた岩手県の銘品「南部煎餅」が5位にランクインです。

言わずと知れた岩手県の銘品「南部煎餅」が5位にランクインです。

ピーナッツの歯ごたえはもちろんですが、クッキー風味の煎餅生地が美味しいですよね~。

柔らかすぎず固すぎず、ついつい手が伸びてしまうお茶菓子の定番です。

第4位 カップゼリー くだもの習慣

プルンとお口に入った瞬間のひんやりとした清涼感。

子供も大好き「カップゼリー」が第4位!

子供も大好きカップゼリーが第4位!

特にこれからの季節は、冷たくてほんのり甘いカップゼリーは疲れを癒すには最適ですよね。

冷蔵庫でキュッと冷やしたカップゼリーは、灼熱・甲府盆地のオアシスといえます。

次はいよいよベスト3の発表です!

第3位 小豆最中・栗最中

栗のお菓子って、なぜもこんなに魅力的なんでしょう??

私たち日本人の心をワシ掴みにして離しません!

第3位は畑菓子の定番中の定番「小豆と栗の最中」です。

第3位は畑菓子の定番中の定番、みんな大好き小豆と栗の最中です。

シニア世代に圧倒的な人気の定番菓子ですよね。

そして第2位は、、、、

第2位 味かるた

甘いものも美味しいですが、さっぱりとしたものを食べたい!

そんな時にはアカシア蜂蜜と厳選お醤油で味付けした「味かるた」を。

そんな時にはアカシア蜂蜜と厳選お醤油で味付けした味かるたを。

おせんべいって普通固いものですが、味かるたはサクッと軽い食感でサクサク食べれちゃうんです。

発売から30年。日本人に愛され続ける定番おせんべいです。

そして、そして、堂々の第1位は、、、、

ダララララララララララララ……(ドラムロール)

じゃん!

第1位 栗しぐれ

子供の頃、よく食べたー」という方もきっと多い「栗しぐれ」が堂々の第1位です。

「子供の頃、よく食べたー」という方もきっと多い栗しぐれが堂々の第1位です。

口に入れるとホロホロ溶けるような柔らかい食感。そしてしっとりした優しい甘み。

ポンとお口に入るサイズ感も良いですよね。

白餡と水あめの優しい甘さは暖かい緑茶にも良く合います。

お菓子を盛った器の底には「栗しぐれ」が隠れている!

あっ、これ、農家あるあるです。

まとめ

いかがでしたか?

グディーズナカヤで売れている「畑で食べたいすべらないお茶菓子ベスト10」をご紹介しました。

どれも定番お菓子なのでご存知の方も多いでしょうが

もし、まだ食べたことのないお菓子がありましたら、ぜひ試してみてくださいね。

どれもオススメのお菓子ですから。

農家の皆さん!
美味しいお茶菓子パワーで、今年もフルーツ王国山梨の美味しいフルーツを全国へ届けてくださいね。

本日のお買い得商品